![]() |
![]() |
![]() |
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ |
大学の基本情報 | ||||||||||||
●大学の特長![]() 大阪学院大学の通信教育部では学士号取得を目指す人、働きながらさらに高度な専門知識を習得したい人、教員資格を取得したい人、生涯教育の一環として研鑚を深める人など約600人が学んでいます。年齢層は20~70代と幅広く、近畿圏以外の地方からも受講しています。大阪学院大学の全学部の配当科目から厳選したカリキュラムが構成されるので、間口が広く、奥行きの深い高度な専門教育を受けられます。特に、流通・マーケティング・経営・会計の専門知識の習得と実践能力の向上を図ることができ、公認会計士や税理士など実務の専門家から講義を受けられるのも大きな魅力です。また、専攻科目のみを履修して卒業できるのも、大阪学院大学ならではの特徴です。 本学の通信教育は、目的意識が明確で、学習態度は極めて真剣な学生の多い、優れた学びの場となっています。 ●概要データ
|
大学一覧・資料請求ページへ |
学部・研究科情報 | |||||||||||||||
●募集学部・学科 ■商学部 /商学科 ■流通科学部 / 流通科学科 ※流通科学部流通科学科は、2014年4月から商学部商学科に名称変更 ●取得できる免許・資格 高等学校教諭一種免許状(商業) ●スクーリング情報 ![]() ● 夏期スクーリング 第1期 7月中旬(5日間) 第2期 7月下旬(5日間) ● 秋期スクーリング 10月下旬~11月中旬の土曜日・日曜日および祝日(計5日間) ● 冬期スクーリング 12月上旬~12月下旬の土曜日・日曜日(計5日間) ●入学関連情報 【入学までのスケジュール】 通学課程とは違い、通信教育課程に入学試験はありません。必要書類をご提出いただき、学内にて入学資格の有無等を確認する書類選考を経て、入学が許可されます。受付から選考結果の通知までは、約3週間を要します。入学時期および受付期間は、次のとおりです。 【前期生(4月1日付入学)】 2月1日から5月20日[必着] 【後期生(10月1日付入学)】 7月1日から9月19日[必着] ●問合せ先
|
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ |
![]() |