![]() |
![]() |
![]() |
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ |
大学の基本情報 | |||||||||||||||
●大学の特長
![]() 学生の皆さんと共に学ぶ「顔の見える通信教育」を展開 本学は、福祉教育に高い評価を得てきた中部女子短期大学(現 中部学院大学短期大学部)の教育実績を土台として、岐阜県で最初の福祉系4年制大学として誕生しました。現在、4学部(人間福祉学部・教育学部・看護リハビリテーション学部・スポーツ健康科学部)及び大学院(修士課程・博士課程)を擁する『総合大学』として、社会で活躍できる人材を育成しています。人間福祉学部人間福祉学科では、その名称が表すように福祉を援助面のサービスだけでなく、自己や他者を思いはかる「全人的人間理解」を重視した教育を展開しています。通信教育部では、このような福祉教育を基盤として、福祉・心理の資格取得をめざす人や現場に立ちながらスキルアップをめざす人、生涯学習として幅広く福祉を学びたい人に向け、それぞれのニーズにあわせた学習機会を提供します。 また、通学課程で培った「少人数」によるきめ細やかで身近な教育を実施。1クラス20名程度のゼミナール科目など「顔の見える通信教育」を展開しています。 <社会福祉士・精神保健福祉士の資格取得を「国家試験対策通信講座」によりバックアップ> 過去の国家試験合格率(※厚生労働省 社会援護局調べ) ●社会福祉士合格率 2017年度(第30回)50.6% 2018年度(第31回)35.7% ●精神保健福祉士合格率 2017年度(第20回)43.9% 2018年度(第31回)60.0% ●概要データ
|
大学一覧・資料請求ページへ |
学部・研究科情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●募集学部・学科 ■人間福祉学部 人間福祉学科 ●卒業時に取得可能な資格・ 免許状 ![]() 社会福祉士受験資格 精神保健福祉士受験資格 認定心理士 スクールソーシャルワーク教育課程修了 社会福祉主事任用資格 児童福祉司任用資格(卒業後実務経験が必要) 知的障害者福祉司任用資格 児童指導員任用資格 ●スクーリング情報 学生の皆さんから最も支持を得ているスクーリングは、会場型とWeb配信型(自宅受講)に分かれ、会場型はスクーリング会場において原則として連続する2日間で実施します。Web配信型は放送授業として自宅などで受講できます。 【週末日程と平日日程】会場型スクーリングには週末日程と平日日程があり、週末日程は週末の土曜・日曜の2日間でスクーリングを実施します。週末を利用してすべてのスクーリングの受講ができます。また、平日日程は2日間のスクーリングを連続して実施しますので、1週間で3科目程度のスクーリングが受講できます。8月(名古屋)と2月(本学)に実施します。 【スクーリング会場】本学(関キャンパス・各務原キャンパス)・名古屋・金沢・浜松・大阪・松本・甲府 ●入学関連情報 3年次編入学
【入学までのスケジュール】 募集要項請求(無料)→出願→合否発表→入学手続→入学 ※ 筆記試験などによる入学試験は行いません。 <2020年度出願日程>
【入学説明会】 通信教育部の学習の流れ、資格取得の方法などの説明を行います。 全体説明会後は希望者を対象に個別相談の時間も設けます。詳しくは本学ホームページでご確認ください。 ●入学時の学費 入学時の学費 150,000円~250,000円 ※授業料・スクーリング料やその他の費用等の詳細は、大学ホームページや入学案内、募集要項等で必ずご確認ください。
|
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ |
![]() |