大学(通信教育課程・通学課程)の学生募集情報 ランドマーク大学ガイド
近畿エリア:京都府 通信
佛教大学
佛教大学 表紙
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ
大学の基本情報
大学の特長

働きながらでも何歳からでも、あなたの「学びたい」が叶う場所
佛大通信は、場所や時間に縛られず、誰もが自由に学べる場を提供しています。


●学びたいことが見つかる!全国トップクラスの学問領域
佛大通信は、6学部11学科という日本最大規模の学問領域を備えています。
全国でもめずらしい通信制の仏教学部や歴史学部など、あなたが必要とする学びに、ここでならきっと出会えるはずです。

●仲間は全国各地に!在学生は、18歳~93歳まで
全国各地で幅広い世代が学んでおり、下は18歳、上は90代まで、幅広い世代が学んでいます。働きながらはもちろん、子育て中の方や定年退職をされた方など、さまざまな人たちが通っています。異なる年代の学友と話す中で「視野が広がった」という声が聞かれるのも、佛大通信ならではです。

●オンラインでの学びで働きながらでも単位取得
誰もが自分のリズムで効率的に学べるよう、学習支援システム「B-net」を導入しています。
オンラインでリポート課題に取り組める他、科目最終試験のオンライン受験も可能です。
また、オンラインによるスクーリングも展開しており、個人のライフスタイルに合わせた学びを提供しています。(一部の科目は本学キャンパスで開講)

●全国最多19種の教員免許と9種の資格が取得可能
幼稚園から小・中・高等学校、特別支援学校まで、全国最多19種類の教員免許状を取得できます。
50年以上にわたり多数の教員を輩出してきた実績あるカリキュラムで「先生になりたい」という夢をサポートします。取得に向けた対策講座や相談対応など支援体制も万全です。
また、保育士や社会福祉士国家試験受験資格、図書館司書、博物館学芸員、浄土宗教師など、職業の幅が広がる9種類の資格も取得可能です。
過去10年間で8,000名以上の方が、教員免許状や資格を取得しています。

●手厚いオンライン支援、サポート体制
佛大通信では、新入生オリエンテーションやリポートの書き方学習会などを実施しています。
個別の履修相談をオンラインで対応し、学習の進め方に対する疑問や悩みを気軽に相談でき、スムーズに学びを始められるようサポートを行っています。

概要データ

佛教大学/通信教育課程 
・所在地 / 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
・連絡先 / TEL 075-491-0239
・交通案内 / ・JR「京都駅」より市バス「千本北大路」下車、徒歩3分
・阪急「大宮駅」より市バス「千本北大路」または「佛教大学前」下車、徒歩3分
・地下鉄「北大路駅」より市バス「千本北大路」または「佛教大学前」下車、徒歩3分
・学生数 / 大学7,500名 大学院126名 総数7,626名 (2025年5月1日現在)
* 大学院の詳細情報はホームページでご確認下さい
大学一覧・資料請求ページへ
学部・研究科情報
募集学部・学科
<大学>
仏教学部 / 仏教学科
文学部 / 日本文学科・中国学科・英米学科
歴史学部 / 歴史学科・歴史文化学科
教育学部 / 教育学科・幼児教育学科
社会学部 / 現代社会学科・公共政策学科
社会福祉学部 / 社会福祉学科

<大学院>
文学研究科 / 仏教学専攻(修士・博士)・文学専攻(修士)・歴史学専攻(修士・博士)
教育学研究科 / 生涯教育専攻(修士)・臨床心理学専攻(修士)
社会学研究科 / 社会学専攻(修士)
社会福祉学研究科 / 社会福祉学専攻(修士)

取得できる免許・資格

免許/
幼稚園、小学校
中学校(社会、国語、宗教、中国語、英語、数学)
高等学校(地理歴史、公民、国語、書道、宗教、中国語、英語、数学、情報、福祉)
特別支援学校(知的障害者、肢体不自由者、病弱者に関する教育の領域)

資格/
博物館学芸員、浄土宗教師、社会教育主事、図書館司書、学校図書館司書教諭、学校司書、保育士、社会福祉主事任用資格、社会福祉士国家試験受験資格、臨床心理士資格認定試験受験資格(大学院のみ)、公認心理師国家試験受験資格(大学院のみ)
※課程本科、科目履修コース、大学院で取得可能な免許・資格については本学ホームページをご参照ください。

スクーリング情報

◆春期スクーリング/5月下旬~7月上旬にかけて土・日・祝日を中心に開講。
◆夏期スクーリング/7月下旬~8月下旬にかけて開講。
◆秋期スクーリング/11月下旬~12月下旬にかけて土・日・祝日を中心に開講。
◆冬期スクーリング/1月上旬~2月下旬にかけて土・日・祝日を中心に開講。
◆集中スクーリング/本学で行う春期、夏期、秋期、冬期以外の連休等に開講。
※スクーリング日数は科目により異なり、1科目につき1~3日間を要する

入学関連情報

■学部(本科)およびその他の課程の入学志願受付期間
入学時期 出願受付期間
前期(4月1日付入学) 2025年2月21日(金) ~ 2025年4月11日(金)
後期(10月1日付入学) 2025年8月22日(金) ~ 2025年10月10日(金)
※大学院は上記と異なります。「さらに詳しい情報はこちら」よりホームページでご確認ください。

入学時の学費
1、入学諸費には、入学金、選考料、編入学料等が含まれています。
2、授業料には、学費、システム利用料等が含まれています。
3、一部の大学・短大を除いてスクーリング受講料が別途必要です。
入学の種類 入学諸費 授業料 合計
大学 1年次 30,500円 152,500円 183,000円
2・3年次編入 55,500円 152,500円 208,000円

<備考>  教材費(テキスト代)は別途
        免許・資格登録の場合、登録費等別途
※詳しくは入学要項でご確認くだざい。

問合せ先

・大学名 / 佛教大学
・URL / https://tsushin.bukkyo-u.ac.jp/
・部署名 / 通信教育課程
・所在地 / 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96
・連絡先 / TEL 075-491-0239
>>この画面を閉じる大学一覧・資料請求ページへ
TOPへ

Copyright © ️️2025 LAND MARK, Ltd All rights reserved.
情報・資料・画像等を許可なく複製、転用、配布などの二次利用することは固くお断りいたします。